
今日は,みちのく湖畔公園のクリスマスローズを観に行きました。
冬の庭って、椿とか今からさんしゅゆ(Cornus officinalis)とかあまりお花はない状態ですが、その中で頑張ってくれるのがクリスマスローズ。今では、Nigra以外にも原種を中心に色々な品種が出回っております。
家には、祖母が30年前に購入したNigraがこぼれ種で増えてお庭をちょっとだけ派手にしてくれます。白いお花で下向きに咲くので、派手というか"refined"ですね。
さて、そこで偶然にも関西の園芸家(?)森さんのセミナーがあってびっくり!森さんは、高知でお会いした面白い方で、まさかここみちのくでまた会うとは!
で、クリスマスローズをお庭に植える時のtipとしては、
- 花は下向きに咲くので、できれば斜面に植える。
- 一緒に植えられる物として、原種のシクラメン
をおすすめしてました。
久しぶりにガーデニングをしたくなりました。