9.27.2006
9.20.2006
レモンの花
9.17.2006
ディズニーの裏話 Part III 〜ガーデナーの命〜

今日は働き方についてです。
私のいた園芸課には、総勢50名以上のクルーがいます。
限られた時間で効率よく仕事をこなすため、
仕事もかなり細分化しています。
例えば、私の仕事は、植木鉢の植物の管理。
といっても、自分でする訳ではなく、
その日のダメージをチェックし、
「この花を植えて変えて下さい。」と指示するのです。
植栽+潅水担当の他に、植物の発注担当、
搬入担当(ディズニーへ来るお花の量は半端ないです。トラック3台なんてこともよくあるのです)
なんて人たちも!
とっても効率よく働けるので、いい手法だと思うのですが、
一つだけ嫌だなっと思った事。
それは、選定ばさみを研ぐ職人さんもいるってことです。
ガーデナーは、ある意味選定ばさみで食ってます。
だから、ハサミを綺麗にするのはガーデナーの仕事。
だけど、ディズニーでは研師さんにお願いするのです。
ちょっと残念!
でも返ってくるハサミはピッカピカです。
因に、アメリカの選定ばさみはFELCO(フェルコ)です。
日本で言う岡垣でしょうか。
9.13.2006
My last work at Descanso garden


Making a stair pole was my last project with Kevin.
Made of a beautiful tree, Manzanita.
The young bark is verdurous tender green.
I like working with Kevin not only because he knows lots of california plants(appearently that is all he knows), but he teaches me some difficult words.
9.07.2006
Route 101


Route1と101はPasadena~S.F.を結ぶハイウェイです。高速の運転ってミシガンで育った私にすればかなりのつまらないものだったけれど、ここカリフォルニアは別途です(というかミシガンがあまりにも真っすぐすぎたというべき)。Pasadenaのあの橋から始まって, Ojai, Santa Barbara, Big Sur, San Obispo, Frisco…と映画Side Wayにあったように、きれいな景観が次から次へ。私の特にお気に入りはOjai周辺の海。特に夕日のときにはここは運転なんてできたものじゃありません。
9.04.2006
Subscribe to:
Posts (Atom)